こんにちは。
kaho(@skaho-cosme)です。
ご覧いただきありがとうございます。
スペシャルケアの代表アイテムであるシートパック。
使ったことある方がほとんどですよね。
今回は、時短ケアに使えるシートパック特集です♡
どれもドラックストアで購入でき、
お手頃なので試してみてください♡
シートパックの種類
皆さんシートパックの使い方に
違いがあることをご存知でしょうか?
- 【化粧水タイプ】洗顔後すぐに使う
- 【美容液タイプ】洗顔後、化粧水を塗ったあとに使う
主にこの2パターンですが、用途が分かれています。
今回は【化粧水タイプ】のおすすめをまとめました。
お米のマスク
|
10枚715円
顔に乗せるときはさらっとしているけど
はがすともっちり!
20代超乾燥肌ママが
冬でも満足できるほどの高保湿です。
オルフェス
|
ダイヤモンドモイスチャー アクアモイスチャーマスク
5枚896円
筆者が最も、潤いを感じたパックです。
それもそのはず、ヒアルロン酸・セラミド配合。
アミノ酸も入っているので冬・春の乾燥しやすい時期には
乾燥肌ではない方にも本当おすすめです♡
サボリーノ
|
目ざまシート 完熟果実の高保湿タイプ
28枚入り1430円
ベリーのあま~い香りに包まれて
朝から幸せな気分になりつつ、スキンケアもできちゃう優れもの。
顔にのせるとスースーして冷たい感覚。
これ一枚で洗顔、スキンケア、化粧下地までできると記載してありますが、
私は洗顔後すぐにこれを使っています。
保湿力はあまり感じられないかな…
シートパックの注意点
長時間置かない
水分は少ない方に移動していくと言われています。
肌が潤ってもシートパックを乗せたままにしておくと
水分がシートパックに戻ってしまいます
10分くらいがベスト!
目のきわギリギリまでつけない
目の粘膜は吸収率が高く、アレルギー反応が起こりやすいです。
また目のかぶれや炎症を起こす可能性も。要注意です!
まとめ
- シートパックには化粧水タイプと美容液タイプがある
- 【化粧水タイプ】おすすめシートパック4種類
- シートパックを使うときの注意点
最後に
肌トラブルを軽減されると、以前よりも自信が持てますよね♡
お肌が綺麗=清潔感UPです!
- お仕事につなげていくのもあり、
- ママ友との差を作るのもあり、
- パートナーに魅力的に思わせるのもあり。
お肌がきれいになり、自信を持てることで
人生が豊かに進んでいけるようになりますよ♡
一緒に赤ちゃん肌を目指していきましょう♡
コメント