
kaho
こんにちは。
ご覧いただきありがとうございます。
本日は【ルルルンローション】についてご紹介します。
パックで大人気のルルルン
2020年7月に
3種類の化粧水(ローション)
が発売されました!
- ルルルン化粧水が気になっているけど
- 三種類あって自分にどれがあうかわからない
というかお悩みをお持ちの方は
値段
成分の違い
の観点で3商品を比較しましたので
参考にされば幸いです。
価格・容量
- ローションクリア 500ml ¥1320(税込)
- ローションモイスト 500ml ¥1320(税込)
- プレシャスローションリッチ 400ml ¥1540(税込)
プレシャスローションリッチだけ
違いますね。名前通り、リッチ感あります。
成分
それぞれ4つの美容成分が配合されています。
成分の効果をなるべく簡単にまとめました。
ローションクリア
- シャクヤク花エキス・・・慢性化している乾燥に効果あり。
- リズムペプチド・・・肌ストレスを軽減してくれる
- レモンマートルエキス・・・鎮静作用と血行をよくする働きがある。
- アミノ酸系高保湿成分・・・保湿効果が高く持続性がある。
【ローションモイスト】
- シャクヤク花エキス・・・慢性化している乾燥に効果あり。
- リズムペプチド・・・肌ストレスを軽減してくれる。
- ジャノヒゲ根エキス・・・保湿成分。
- リピジュア・・・高保湿成分。膜を作って、高い角層水分量を保持することができる。
プレシャスローションリッチ
- オリーブ葉エキス・・・ハリを与えてくれる、ポリフェノールを含んだエキス。 ポリフェノールは抗酸化作用があり、美白成分のひとつです。
- ベルガモット果実由来のエキス ・・・もっちり・透明感を与えてくれる。ベルガモットとはミカン科の柑橘類です。
- スギ芽エキス・・・バリア機能、ターンオーバーをサポートしてくれる成分。
- キンレンカエキス・・・肌にツヤを与えてくれる成分。
【結果】 メリット・デメリット
クリア
さっっぱり。ほぼ水であんまり使う意味ないかも。
プロパンジオールが主成分になっており、刺激を感じやすい。
モイスト
高保湿成分リピジュアが入っています!モイストかクリアなら絶対モイスト!
ただプロパンジオールが主成分になっており、刺激を感じやすい。
プレシャスローションリッチ
100mlあたり¥121UP。
美容成分はエキスだけなので本気でスキンケアしたい人には物足りないかも。
ただプロパンジオールが主成分になっており、刺激を感じやすい。
季節別おすすめ
クリア・・・夏
モイスト・・・春・秋
プレシャス・・・冬
乾燥肌にオススメなのは・・・
強いていうならリッチかなあ。
乾燥肌の度合いにもよりますが、
刺激を感じやすいかも。
それぞれ特徴がありましたね。
ご自身にぴったりな化粧水はございましたか?
ルルルン公式HPには
“いつもの2倍”使うように書いてありましたので
ぜひたっぷり含ませるよう意識してみてくださいね。
たくさん入っているので
バシャバシャできるのも魅力的。
バシャバシャできるのも魅力的。
様々な使い方でルルルンローションを
活用していきましょう!
コメント