こんにちは。kahoです。
今日は乾燥肌の人に使ってみてほしいアイテムのご紹介♡
セラコラ しっとり化粧水
セラコラ 保湿クリーム
この二つです!
特徴はどちらもヒト型セラミドが配合されているところ。
プチプラでヒト型セラミドが入っているアイテムってなかなか売ってないですよね。
ドラックストアで買える手軽さも良いですし、
お値段も180ml880円!
(クリームは50mlで880円でした)
以前オススメしていたセララボさんの商品とは比べられないですが・・・
- 専業主婦でお小遣いが少ない方
- 学生さん
こんな方にオススメ♡
化粧水・クリームそれぞれの成分構成と
テクスチャーはこんな感じ。
化粧水
ベース成分はBG・グリセリンで低刺激設計です。
ヒト型セラミドの他、ヒアルロン酸やコラーゲンも入っていますね。
コラーゲンは加水分解といってミストのように細かくされているのでお肌に浸透しやすいコラーゲンになっています!
コラーゲンやヒアルロン酸は30代以降低下してくる肌の弾力を支えるのに必要な成分。
プチプラでもしっかり補給できるなんて嬉しい限り♡
気になるのはDPGという保湿成分。
敏感肌やアトピーの方の中には合わない方がいるかも。
テクスチャーは手に出すとサラサラーっと流れていってしまう感じ。笑
とろみはほとんどないので夏でも気持ちよく使える♡
クリーム
こちらのベースはグリセリンとDPG。
化粧水でも入っていた保湿成分です。
敏感肌やアトピーの方の中には合わない方がいるかも。
他は、ヒト型セラミド、ミネラルオイル、シア脂などが入っています。
ミネラルオイルはベビーオイルと主成分と同じなので
どんな人でも使える優しいオイル。
シア脂はロクシタンで有名ですよね!
油脂なのでベタつきが少なく、お肌にも浸透する油分です。
テクスチャはワセリンよりも伸びが良いものの、
手を傾けても、流れてくることはありません。
それなりにエモリメント効果が期待できるものの
朝のメイク前にも使いやすい軽さもあります。
個人的には化粧水よりもクリームの方が効果を感じやすいかなーと思います♡
というのもセラミドの性質上、
ヒアルロン酸などのジェルっぽい感触の成分と一緒に
配合されていると角層に入りにくいんです( ; ; )
ただこの価格でヒト型セラミドが入っていることがすごいので
使ってみる価値はありますよ♡
セラコラさんでは乳液もラインナップされていませんでしたが、
今回はご紹介しません。
私が乳液あまり使わないのと
成分的にクリームとさほど変わらないんです。
重ね付けなんて意味ないし笑、
乳液やクリームを使う用途って油分を足したいから。
ですよね。
乳液は7割が水で構成されていますから
油分を補給したいのであればクリームの方がいいです♡
クリームってベタベタにならないの?
こんな風に感じる方もいらっしゃると思いますが、
使う量を調整していけばクリームを使ってもベタベタしません!
朝使ってもメイクの邪魔にならない程度に調整してもらうと
使う量が少なければコスパも上がりますし、
防腐剤などの添加物を顔に塗る量も減ります♡
少しずつ化粧品を使う量を減らしていくと
こんなメリットがありますよ。
土台を整えるのに必須なヒト型セラミド。
プチプラで挑戦できちゃうこちらのアイテム気になる方は
こちらから見て見てくださいね♡


