こんにちは。
kaho(@skaho-cosme)です。
ご覧いただきありがとうございます。
寒暖差がある3月。
心身ともに疲れやすくなっています。
仕事に育児に家事に…
”スキンケアもしっかりしなきゃ”
と思いつつ疲れている日もたくさんありますよね。
そこで今回は、面倒な日のスキンケア
についてお伝えしていこうと思います!
1.洗顔
水だけでもOK?と思いがちですが
洗顔ではホコリなどの汚れ、皮脂や汗を落とします。
泡立てて優しく~・・・
なんてめんどくさい!と思いますので
泡タイプがラクに優しく洗えるアイテムですが、クリームタイプでもOK。
泡タイプの洗顔料を使う
4~5プッシュくらい。たっぷり使いましょう♡
優しく包み込みようにしたら、10回以上すすぐだけ。
クリームタイプの洗顔料を使う
- 手に出す
- 水を少し加えてくるくるしながら馴染ませる
- 化粧水をつけるように押し付ける
- 10回以上すすぐ
これでOKです。
注意してほしいことが一つ。
泡がない分、摩擦による刺激が強くなってしまう可能性があります。
絶対にこすらないように気を付けてくださいね♡
洗顔料を使って汗や皮脂を落とすことで、化粧水などをより浸透させることができる。どんなに疲れていても、洗顔料は使いましょう!
泡タイプ・クリームタイプそれぞれのおすすめは?
違う記事にまとめます!!!
成分としては乾燥肌の皆さんには
・ミツロウ
・セラミド
・ワセリン
が含まれているものを推奨します。
2.保湿
保湿は美肌には必要不可欠ですが、
しっかりやろうとすると時間がかかりますよね。
面倒な日はもちろん、時間がないときにもオススメな方法を、
2パターンご紹介します♡
しっかり保湿したい派
- パックのせる(10分)
- オイルを手に広げて
10秒押し込む
着替えや荷物を準備したり、
子どもの着替えをしたり、
お弁当作ったりできるので
などパックしている間になんでもできちゃうので
起きてすぐスキンケアに入ると効率よく動けますよ♡
できる限り工程を少なく派。
普段の2倍くらいの乳液をつけるだけ。
乳液は水分と油分がバランスよく含まれているので
面倒なときや時間がないときなど、
”とりあえず肌を守ってくれれば良い”ときに使えます。
神崎恵さんおすすめ!1分スキンケア
美容家の神崎恵さんも時短ケアを取り入れているそう。
たくさんのお仕事に加え、
保育園児を含む3人のお子さん育てているんですから
大変なのは容易に想像できますよね。
誰にでも完ぺきにできないときはあるんだ!と
安心したのは筆者だけではないはず。
そんな神崎恵さんおすすめの時短ケアはこちら。
美容液×クリーム
- 美容液をたっぷり
- クリームたっぷり
出しすぎ?くらいのたっぷり使うといいみたい♡
浸透のよいアイテムを使うのがおすすめなんだとか。

【この記事のまとめ】
- 洗顔は泡でもクリームでもOK
- 面倒な日のスキンケア方法①パック×オイル
- 面倒な日のスキンケア方法②乳液オンリー
- 美容家・神崎恵の時短ケア
最後に
いかかでしょうか?
お肌が綺麗=清潔感UPに繋がります♡
- お仕事につなげていくのもあり、
- ママ友との差を作るのもあり、
- パートナーに魅力的に思わせるのもあり。
お肌がきれいになり、自信を持てることで
人生が豊かに進んでいけるようになりますよ♡
一緒に赤ちゃん肌を目指していきましょう♡
わからないこと・聞きたいことなどございましたら、お問い合わせフォームTwitter、インスタグラムなどからお気軽にお問い合わせください♡
コメント