こんにちは。
kaho(@skaho-cosme)です。
ご覧いただきありがとうございます。

このブログでは乾燥肌対策や
おすすめのアイテムを紹介しておりますが
本日はそもそもどういったことが原因で
肌荒れしてしまうのか
ということについてお話します。
今回のテーマは【肌荒れの要因シリーズ】④加齢です。
【肌荒れの要因シリーズ】④加齢
加齢による乾燥

年齢が上がるとともに、細胞の働きが弱まります。
それに伴い、皮膚の水分を掴んでくれているが細胞が減り
お肌にごわつきを感じるようになります。
同じような現象が肌の奥でも起こることで、
コラーゲン・ヒアルロン酸を作り出す力が衰えます。
これが、ハリの低下・しわ・たるみに繋がります。
コラーゲンとは?
タンパク質の一種です。
コラーゲンは人間のタンパク質の30%を占めています。
そして皮膚になると70%はコラーゲンで出来ています。
どうやって摂取するのが効果的?
コラーゲンは、体内で作ることが可能です。
なのでまずは食事バランスを整えることが重要です!
コラーゲンを作るのに
ビタミンCが必須になるので毎日摂取するといいですね。
ビタミンCが多い食べ物・・・いちご・レモン・じゃがいも・ブロッコリーなど
ただコラーゲン単体を、食べ物から摂取するのは限界があるので
サプリメントやコラーゲンドリンクを取り入れて
効率よく摂取するのと効果的です。
おすすめコラーゲンPIKUP
|
筆者、愛飲中です。
癖がなく甘みがあるのでおやつによく飲んでいます!
個人的には、レモンのほうが好き♡
|
パウダータイプで取り入れやすいですよね♡
しかも食品メーカーの商品なので安心安全。
\1000と挑戦しやすい価格なのも魅力的。
次はこれ買いたい!
ヒアルロン酸とは?
水分を抱えてうるおいをキープしてくれている成分の1つ。
保湿成分の中でもトップクラス。
ヒアルロン酸1gで水分を6Lもキープできるそう。
どうやって摂取すれば良いの?
ヒアルロン酸はウナギ、魚の目、フカヒレ、鶏の手羽、鶏のトサカなどに含まれています。
が熱に弱いため食事から摂取するのはほぼ不可能・・・
サプリメントから摂取するほうが効率的です。
おすすめはこちら。
1か月あたり700円程からお試しできますよ~♡
加齢って何歳から?
肌のさびを取り除いてくれる酵素が減少し始めるのが
30代以降と言われています。
20代後半から乾燥による小じわ
40代以降は深いしわが目立つようになる。
加齢による代謝不調
加齢とともに血管がもろく弱くなっていきます。
それにより、血行が悪くなることで
肌に栄養がうまく回らず
ハリ・弾力の低下、くすみに繋がります。
まとめ
- 加齢により細胞や血管の働きが弱くなる
- コラーゲン、ヒアルロン酸が必要不可欠
加齢による肌荒れは誰にも防げないことですが、
少しづつ簡単なことでもケアを
続けて毎日を明るく過ごしていけたら
いいなと思います。
最後に
次回は【肌荒れの要因シリーズ】⑤ストレス⑥ホルモン
についてUPする予定です♪
コメント