こんにちは。kahoです。
インスタグラムでもスキンケアについてUPしてます♡
1月~2月は特に乾燥が気になりますよね。
冬から春にかけての季節の変わり目は気温差に加え、
花粉も飛んでいるので特に肌が荒れやすい!
そんなこの時期だからこそ
保湿をしっかりしてバリア機能を
整えることで肌荒れ防止に努めたいところ。
そこで今回は20代乾燥肌の筆者がおすすめする
プチプラなのに高保湿なフェイスクリームをご紹介♡
【なめらか本舗】豆乳イソフラボン ナイトクリーム
【使い方】
- なんでもいいので化粧水で水分補給
- このクリームをパール三個分くらい手の平に広げてから顔全体に押し付けるように包み込む。
シンプルですが、たっぷり使うことで2アイテムで時短に。
使用感(レビュー)
たっぷり塗ったあともベタベタしません。
そして浸透するともっちもちに。
プチプラなので大胆に使えるところも好き♡
このお値段で、高保湿。
なんで早く買わなかったんだろうと思いました。
(買うか買わないかで1か月くらい悩んでた…)
超乾燥肌の筆者は朝のスキンケアに使ってもメイクに影響しないレベル。
【成分】
- 水、 BG、 グリセリン、 スクワラン、 ミリスチン酸オクチルドデシル、 バチルアルコール、 ジメチコン、 水添パーム核油、 ステアリン酸、 ジステアリン酸ポリグリセリル-10、 ステアリン酸グリセリル、 テトラ(ヒドロキシステアリン酸/イソステアリン酸)ジペンタエリスリチル、 ベヘニルアルコール、 豆乳発酵液、 ダイズ種子エキス、 ダイズタンパク、 レチノール、 ダイズイソフラボン、 パルミチン酸レチノール、 セラミドNG、 PEG-60水添ヒマシ油、 アルギニン、 エタノール、 カルボマー、 カンゾウ根エキス、 キサンタンガム、 シクロデキストリン、 シクロペンタシロキサン、 セラミドAP、 セラミドNP、 ダイズステロール、 トコフェロール、 パーム核油、 パーム油、 ポリソルベート20、 ポリソルベート80、 ミリスチン酸ポリグリセリル-10、 ラウロイルグルタミン酸ジ(オクチルドデシル/フィトステリル/ベヘニル)、 レシチン、 水添レシチン、 メチルパラベン
プチプラなのに、レチノールとセラミド配合…♡
油分も肌になじみやすいものを使われています。
レチノールとは?
ビタミンA誘導体の1つ。
エイジングケアに効果的で肌をふっくら、しわを予防してくれる成分です。
セラミドとは?
肌の表面の水分を抱え込み、水分量をキープしてくれる成分。
保湿成分の中でも得に効果が高いです。

【化粧品選び】美容成分でスキンケアを選びたいあなたへ。成分まとめ
こんにちは。 kaho(@skaho-cosme)です。 ご覧いただきありがとうございます。 今回は、化粧品成分についてお話します。 プチプラ、デパコス、薬用化粧品などなどスキンケアアイテム選びにお困りではありま...
このクリームで期待できる効果
- 肌のハリ・弾力UP
- 高保湿成分でもち肌に
- 乾燥による小じわ予防
【豆知識】
スキンケアは使い方だけでも効果が変わってくることもあるので、
決めきれない場合はお手持ちの商品で”たっぷり”
使うことを意識してみるだけでも、いいかもしれません。
無理せずに、一緒に美肌を目指していきましょう♪
【まとめ】
- プチプラ高保湿
- 使い方
- 使用感(レビュー)
- 成分
- 期待できる効果
- 豆知識
最後に
肌トラブルを軽減されると、以前よりも自信が持てますよね♡
お肌が綺麗=清潔感UPです!
- お仕事につなげていくのもあり、
- ママ友との差を作るのもあり、
- パートナーに魅力的に思わせるのもあり。
お肌がきれいになり、自信を持てることで
人生が豊かに進んでいけるようになりますよ♡
コメント